Now reading

Gacharic Spin: アンジェリーナ1/3の白熱した怒り 「MindSet」のレビュー

Gacharic Spin: アンジェリーナ1/3の白熱した怒り 「MindSet」のレビュー - Raijin Rock
Gacharic Spin: アンジェリーナ1/3の白熱した怒り 「MindSet」のレビュー

For the English version of this article, please click on “English” at the top of the page.

Gacharic Spinの新作シングル「MindSet」には、馴染みの要素と新たな要素が同居している。この楽曲には、このバンドが古くから武器としてきたエネルギー、パッション、パワー、そしてファンキーさがある。しかし「MindSet」には、これまでのGachapinの世界にはなかったような緊張感が通底している。もちろん、まさに目を見張る、まさに唯一無二のFUKIをボーカルに迎えたサイドプロジェクトであるDOLL$BOXXは、エッジが効いてドラマチックなメタルバンドだった。

しかし、Gacharic Spin自体は、「メロメロファンタジー」の「ハッピー、ハッピー、ハッピー、ジャンピング、ジャンピング、ジャンピング」な世界に根ざしたものであり続けてきたようだ。この楽曲は、アルバム『Delicious』収録の意気揚々とした長調の乱痴気パーティー的楽曲であり、ギターのTOMO-ZOをボーカルに迎えたことでセンセーショナルな効果を生み出していた。

「1」

「MindSet」はそれとは全く異なる。簡単に言えば、「MindSet」はGacharic Spinのこれまでのどの楽曲とも異なるのだ。 これまでのGacharic Spinの楽曲は、どれも切迫感のあるアグレッシブな長調の賛歌だった。しかし「MindSet」では、これまでにないレベルのドラマが展開され、それに合わせて音楽もこれまでとは完全に異なる、より脅迫的なものとなっている。

眩いほどファンキーなイントロの後、聴き手は「3-2-1」というカウントダウンを耳にする。ボーカルのアンジェリーナ1/3がエッジの効いたラップで騒がしい音響に加わる。Bメロは若干ではあるがよりメロディックになる。楽曲はついに、極めて残忍でありつつ催眠的でもあるサビに爆発するかのように突入する。その後楽曲は、昔ながらのメロディックな旋律線と最新のラップを織り交ぜながら進行していく。Cメロは息をのむほど美しく、聴き手のムードを変えていく。

「2」

カミソリの刃のごとくシャープなベースのFチョッパーKOGAは、普段と同じく火に油を注いでいく。TOMO-ZOは、奇怪なまでに奇抜なギターソロを披露する。「天使か悪魔かわからない」ミステリアスなボーカル/キーボードのオレオレオナはどこからともなく現れて、ジャジーでありつつなくてはならないアクセントをソロセクションに加える。ボーカル/ドラムのはなは、彼女にしかできない芸当でぶっ飛ばしていく。

しかし、「MindSet」にはGacharic Spinらしさがないわけではないが、とてもGacharic Spinらしい楽曲というわけでもない。「MindSet」には、ほとんど耐えかねるほどの強烈な怒りと不穏感が満ちているのだ。少なくとも英語への暫定訳を見る限り、歌詞では語り手の人生、愛、そして21世紀全般への葛藤が語られているようだ。Gacharic Spinは、10年以上にわたって圧倒的にアップビートな楽曲を生み出しては演奏してきたが、ここにきて突然、世界は実際には危険で近寄りがたく、邪悪な場所であるかもしれないということを認めたのだ。

「3」

この変化をどう解釈すべきだろうか。その答えは、明白でありながらも不可解であるように思われる。明白な答えとは、アンジェリーナ1/3がボーカル兼MCとして加わったことで、バンドが再び完全に活気付いたということだ。 しかしこの変化の不可解な点とは、17歳でこのバンドに加わったアンジーは、他の全バンドメンバーより少なくとも10歳ほど若いということだ。彼女が加わったGacharic Spinの音楽は、これまで大成功の要因となってきたそのティーンエイジャー風のポップな要素を強めるはずだと誰しも思ったはずだ。

しかしそうはならなかった。その真逆だった。アンジェリーナ1/3は実際のところ、グレタ・トゥーンベリのごとく、年上世代がごちゃごちゃにした世界の始末を自分の世代に任されたとして、怒りと恐怖を抱いているティーンエイジャーの1人なのかもしれない。もちろん、これは単なる憶測に過ぎない。しかし実際にそうであれば、そうした葛藤がGacharic Spinの楽曲に表出したとしてもおかしくない。ネンネやまいを批判するつもりはなく、彼女らは以前の時代のこのバンドにおいては賞賛に値する「パフォーマー」だった。しかし、原因、動機、もしくは意図の如何にかかわらず、アンジー1/3はGacharic Spinを根幹から変容させる触媒になっているのかもしれない。

「4」

注意深く動向をフォローしてきた方なら、この変化にはさほど驚いていないかもしれない。アンジーがGacharic Spinに加わった際、同時にドラムのyuriも加わっている。これによって、はなはボーカルおよびギターとしてステージの前面に出てくることができるようになった。はなは素晴らしいドラマーだが、おそらく彼女はこれまでも、本来ならば前面に出てこそ輝く人物だったのだ。

さらに、このバンドはコロナ禍での生配信では、奇抜な衣装や振り付けのダンスを用いていない。パフォーマンスは驚くほどメインストリーム的になっている。天使のような悪魔(あるいは悪魔のような天使)のオレオレオナは、ボーカルで引っ張る姿勢を弱めている。バンドのセックスシンボルでありながら道化師(そしてその涙)をも演じるという重圧から解放されることで、オレオはバックグラウンドボーカルとキーボードでこれまでになく卓越して成熟した貢献を行えるようになっている。はなが前面に出てくることで、TOMO-ZOとKOGAの間の力関係も変わってきているようだ。

一言で言えば、Gacharic Spinは、どのように音楽を提示するかではなく、提示している音楽そのものによりフォーカスを当てられるようになっているように思われる。より成熟したロックバンドのようになっているのだ。ライブでポンポンを振り回すチアリーダーを時折登場させるという、メインストリーム的な(しかし必然的に非メインストリーム的でもある)姿はもうない。

「5」

こうした変化はどれも、この秋に発売予定のGacharic Spinの次のアルバムへの期待感を確実に高めてくれるものだ。次のアルバムは、どうやらバンドの名前から、『Gacharic Spin』と題されるようだ。つまりファンはリセットを期待していいということだ。どのようなリセットになるのか少し怖いが、同時にエキサイティングだ。

「MindSet」から判断すると、アンジェリーナ1/3はバンドのコアメンバーから偽りのない信頼を勝ち取ったようだ。アンジェリーナ1/3はまさに白熱する恒星のような才能の持ち主で、バンドに新たな要素を持ち込んでくれる。 「MindSet」が今後の展開を何らかの形で示しているとすれば、これからの時代のGacharic Spinはこれまでで最高のものになるかもしれない。

For the English version of this article, please click on “English” at the top of the page.

ページトップの「English」をクリックすると、本記事の英語版を閲覧できます。

Written by

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です